てってのスパイス屋さんロゴ

お店の概要

<お店の概要>

  • 店舗名:てってのスパイス屋さん
  • 販売責任者:川上尚子
  • メールアドレス:spice@tette.net
  • お支払い方法:クレジットカード、ゆうちょ銀行へのお振込・送金、paypay
  • 配送方法:スマートレター、クリックポスト(複数口になる場合もございます)によるポスト投函。入りきらない場合はゆうパック。

<てってのスパイス屋さんのお話>

きっかけは、結婚当初カレー好きのとっとが本を買ってきてはじめたこと。辛いものが全くダメで、中辛でもお手上げのてってでも、スパイスカレーは美味しくて、どんどんハマっていきました。後で辛さを調節出来るので、とっとと一緒に食べられるのも魅力。はじめはあまり美味しくできなかったこともあったけど、回数を重ねるうちにあまり失敗しなくなってきました。

出産して高槻に移ってからは、近所のお友達にスパイスカレーを振舞うように。どの子どもたちも野菜たっぷりのキーマカレーをパクパク食べてくれて、「うちでも作りたい」と言ってくれたママ友にスパイスを分けるように。その後、“自然によりそうくらしの会 そわか”と出会い、「ルーをなるたけ使わずに作った辛くないカレーを子どもと一緒に食べたい」というママさんからの需要がたくさんあることがわかり、配合したスパイスとレシピのセットを開発して“そわかマルシェ”で出店。その日が「てってのスパイス屋さん」の誕生日です。

ちなみにてってという呼び名は長男が由来。長男が1歳半ごろのこと、本当は母のことを「かっか」と呼ばせようとしたところ、「か」の発音がまだできなかった長男が「てって」と呼びはじめ、当の母が気に入って今もそう呼んでもらっているんです。

当初はマルシェなどに出店したり、リピーターさんに個別でお送りしたりするのみでの販売でしたが、みなさんに喜んでいただいているうちに「もっとたくさんの人にてってのスパイスを届けたい!」という気持ちになり、2020年3月にこのネットショップをオープンさせました。これからもぜひよろしくお願いします!

プライバシーポリシーはこちら

特定商取引法に関する表記はこちら